相続放棄の期間3ヶ月の伸長(延長)を申立てた事例(久御山町在住30代男性Mさん)
相談前
30代男性Mさん(相談者)の父親(被相続人)は平成26年に60代でお亡くなりになりました。Mさんの父親は通勤途中で事故に遭い,その際には全く怪我がないように見えたので病院に行くこともなく帰宅したのですが,翌日に突然意識不明の状態となりそのまま帰らぬ人となってしまいました。Mさんの父親にはカードローンなど数社からの借入が約80万円と借りていたアパートの滞納家賃が約30万円ほどありました。
一方,Mさんの父の死亡は通勤途中の事故が原因と思われるため,労災認定される可能性がありました。ただし,事故直後は何事もなく帰宅している為に審査に時間がかかりそうでした。また,労災認定されて支払われる金銭が遺族であるMさんに直接権利が発生するものか,Mさんの父に権利が発生してMさんらが相続人としてその権利を引き継ぐものかが不明でした。Mさんの父の勤務先会社を通じてその点を確認しようとしても,「審査が済むまでわからない。」としか回答がもらえません。
困ったMさんは当事務所に相談にお越しになりました。
相続関係
被相続人は離婚していたため,Mさん(長男)とMさんの妹の2人が相続人となりました。
みらい司法書士事務所の解決方法
Mさんは出来ることならアパートの大家さんに迷惑をかけたくないので,相続放棄は避けたいが,かといって借金の全額を支払うお金は無いという状態でした。家賃を滞納していた父には何の財産もありません。
労災認定がされて支払われる金銭が父の借金の支払いに足りる場合はそのまま相続すればよいですが,労災認定されなかったり,認定されてもMさんに直接権利が発生せず金額が少ない場合や,Mさんに直接権利が発生するものなら相続放棄をした方が良い状況です。
そこで,相続放棄の申立期間の3ヶ月の期間伸長の申立をし,労災認定の結果を待つことにしました。
解決後
労災認定の審査の時間がかなりかかり,相続放棄の期間の伸長を計三回繰り返すことになりました。その後,無事に労災認定はされ,支払われる金銭の額は父の債務の額より多かったため,Mさんはそのまま相続して父の債務を支払うことができました。
司法書士からの一言
今回の事例のように,相続すべきか相続放棄すべきかを迷う場合は相続放棄の期間伸長の申立てをすることができます。また,正当な理由があれば期間の伸長は1回に限られるものではありません。相続放棄のことは知っていても相続放棄の期間の伸長のことは知らない方がほとんどです。Mさんも期間の伸長のことはご存じではありませんでした。Mさんはお父様が急死なさるという状況で冷静に当事務所にお越しになったので,期間の伸長の申立てをし,落ち着いて労災認定の結果を待つことができました。
相続が発生したら,まず専門家である司法書士に相談しましょう。それまで全く気付いてなかった有用なアドバイスが受けられるかもしれません。みらい司法書士事務所の初回相談は無料となっていますので,是非ご利用ください。
みらい司法書士事務所の相続放棄一覧
- 亡父と継母の共有の不動産に仮差押登記がされていた(宇治市在住の50代男性O様,相続放棄の事例)
- 亡くなった父が兄の保証人になっていた(宇治市在住の40代男性Uさん,相続放棄の事例紹介)
- 亡くなった母が保証人になっていた。(宇治市在住70代女性Cさん,相続放棄の事例)
- 30年以上音信不通の亡父の債務の請求をきっかけに相続放棄をした事例(宇治市在住40代女性Nさん)
- 借金は少額であったが相続放棄をした事例(宇治市在住40代男性Lさん)
- 家族関係が良好ではなかった父親の相続放棄(京都市伏見区在住40代男性Lさん)
- 借地の上に老朽化した建物を持つ無年金の母親の相続放棄(宇治市在住60代女性Iさん)
- 30年以上音信不通の父親の借金の支払いを求められた(宇治市在住40代女性Hさん)
- 継母から亡父の預金名義変更の協力を求められた(城陽市在住50代女性Gさん,相続放棄の事例)
- 死亡後3ヶ月を過ぎて請求が来た亡父の連帯保証債務の相続放棄(宇治市在住40代女性Fさん)
- 賃貸アパートで孤独死した亡父の相続放棄
- 3か月の期限を超えてしまったどころか、死亡後14年を経過した亡父の相続放棄
- 借金があるわけではないが兄弟間の仲が悪いために行った相続放棄
- 自営業の運転資金約600万円の負債を残した父親の相続放棄
- 事業で約1億円の負債を残した母親の相続放棄
みらい司法書士事務所の解決事例一覧
- 100年前の抵当権と60年前の売買予約権仮登記がある相続登記②(宇治市在住の60代女性
- 100年前の抵当権と60年前の売買予約権仮登記がある相続登記①(宇治市在住の60代女性
- 再婚を機に自宅を息子に譲り渡す(宇治市在住の50代男性Oさん,生前贈与の事例)
- 亡父と継母の共有の不動産に仮差押登記がされていた(宇治市在住の50代男性O様,相続放棄の事例)
- 離婚による財産分与を原因とする所有権移転登記(宇治市在住の50代女性Mさん)
- 亡夫名義の自宅の相続登記(宇治市在住の60代女性Kさん)
- 被相続人が住所を転々としていた(宇治市在住の50代男性,Wさん,相続登記の事例)
- 子どもが居ない夫婦の遺言書作成(宇治市在住の80代Wさん夫妻,遺言書作成の解決事例)
- 亡くなった父が兄の保証人になっていた(宇治市在住の40代男性Uさん,相続放棄の事例紹介)
- 相続人が多忙の為手続の一切を司法書士に任せた遺産承継業務(任意相続財産管理業務)の事例(宇治市在住の40代男性Rさん)
- 自筆証書遺言に基づく相続登記(遺言書検認手続と相続登記の事例,京都市上京区在住の60代男性Aさん)
- 被相続人死亡から10年以上経過してからの相続登記(宇治市在住の70代男性Wさん,相続登記の事例)
- 亡き夫名義の自宅を長女に相続させた事例。(宇治市在住70代女性Uさん,相続登記の事例)
- 亡くなった母が保証人になっていた。(宇治市在住70代女性Cさん,相続放棄の事例)
- 被相続人死亡後10年以上経過した相続登記の事例(宇治市在住の70代男性Wさん,相続登記の事例)
- 消費者金融からの借入の抵当権(京都市伏見区在住の50代男性Rさん,抵当権の抹消登記の事例)
- 相続税対策のための生前贈与の事例(八幡市在住の50代男性Mさん,生前贈与の事例)
- 共有物分割請求の被告となった相続人の相続登記事例(滋賀県大津市在住70代男性Oさん)
- 生前贈与による所有権移転登記の事例(宇治市在住60代男性Wさん)
- 30年以上音信不通の亡父の債務の請求をきっかけに相続放棄をした事例(宇治市在住40代女性Nさん)
- 亡くなった母が再婚で前夫との間に子が居たことが分かった遺産承継業務(任意相続財産管理業務)の事例(京都市伏見区在住40代男性Uさん)
- 子の居ない夫婦の遺言書に基づく相続登記の事例(宇治市在住80代女性Oさん)
- 亡くなった方が生前から相談に訪れていた相続登記の事例(宇治市在住70代女性Cさん母子)
- 所在が遠方で住居表示が実施された相続不動産の相続登記の事例(宇治市在住50代男性Wさん)
- 古い根抵当権がある不動産の相続登記の事例(京都市在住60代女性Tさん)
- 半血の兄弟姉妹が多数居た方の財産管理(遺産承継)業務の事例(宇治市在住80代女性Oさん)
- 借金は少額であったが相続放棄をした事例(宇治市在住40代男性Lさん)
- 地主さんの相続対策(久御山町在住80代男性Tさんの遺言書作成の事例)
- 外国に住む兄弟との遺産分割協議が必要になった相続登記の事例(宇治市在住50代女性Oさん)
- 音信不通の子がいる場合の相続対策(宇治市在住60代男性Mさんの遺言書作成の事例)
- 家族関係が良好ではなかった父親の相続放棄(京都市伏見区在住40代男性Lさん)
- 借地の上に老朽化した建物を持つ無年金の母親の相続放棄(宇治市在住60代女性Iさん)
- 再婚した奥さんに自宅を残してあげたい(城陽市在住50代男性Kさんの遺言書作成の事例)
- 父親の土地の上に息子が住宅ローンを組んで家を建てた(久御山町在住70代男性Mさん)
- 30年以上音信不通の父親の借金の支払いを求められた(宇治市在住40代女性Hさん)
- 継母から亡父の預金名義変更の協力を求められた(城陽市在住50代女性Gさん,相続放棄の事例)
- 死亡後3ヶ月を過ぎて請求が来た亡父の連帯保証債務の相続放棄(宇治市在住40代女性Fさん)
- 賃貸アパートで孤独死した亡父の相続放棄
- 公正証書遺言の作成を行おうとしたが間に合わなかったケース
- 3か月の期限を超えてしまったどころか、死亡後14年を経過した亡父の相続放棄
- 借金があるわけではないが兄弟間の仲が悪いために行った相続放棄
- 自営業の運転資金約600万円の負債を残した父親の相続放棄
- 事業で約1億円の負債を残した母親の相続放棄