亡夫名義の自宅の相続登記(宇治市在住の60代女性Kさん)
相談前
宇治市在住の60代女性Kさんは,数年前に夫を亡くしました。相続登記をすることなく夫が遺してくれた自宅に独りで住みつづけていましたが,最近は自身も年を取って衰えてきたことを感じはじめ,いつまで独り暮らしができるかと心配になってきました。そこで,将来自宅を処分するときに困らないように,と相続登記について相談するために当事務所を訪れました。
相続関係
Kさん夫妻には子どもが居ません。亡くなったKさんの夫の両親は先に他界しています。法定相続人はKさんと亡くなったKさんの夫の兄妹姉妹の合計4人です。
みらい司法書士事務所の解決方法
KさんとKさんの夫の兄弟姉妹とは,まだ年賀状のやりとり程度の交流はあります。
相続登記に協力して欲しい旨のKさんの申出に皆さん快く協力してくださり,無事に遺産分割協議をすることができました。
解決後
登記申請は無事に済み,自宅名義はKさんに変更することができました。
司法書士からの一言
今回のKさんの事例は,法定相続人となる亡き夫の兄妹姉妹の皆さん元気だったこと,年賀状のやりとり程度とは言え交流があったことが幸いでした。このような兄妹相続の場合,法定相続人は被相続人の年齢と近いこともあって,皆さんが元気であるとは限りません。また,夫や妻が亡くなった後は,その親類との交流もだんだんと少なくなって行くのが通常です。
Kさんは直接交流のある兄妹姉妹との話でしたから,スムーズにまとまりましたが,相続人が高齢になって認知症になっていたり,亡くなっていて代襲相続や数次相続になっていたりすると,連絡を取ることすら難しいこともあります。相続登記には「~までにしなくてはいけない。」という法的な期限は定められていませんが,現実的に対応できる期限というものはあるのです。
みらい司法書士事務所の相続登記一覧
- 100年前の抵当権と60年前の売買予約権仮登記がある相続登記②(宇治市在住の60代女性
- 100年前の抵当権と60年前の売買予約権仮登記がある相続登記①(宇治市在住の60代女性
- 被相続人が住所を転々としていた(宇治市在住の50代男性,Wさん,相続登記の事例)
- 自筆証書遺言に基づく相続登記(遺言書検認手続と相続登記の事例,京都市上京区在住の60代男性Aさん)
- 被相続人死亡から10年以上経過してからの相続登記(宇治市在住の70代男性Wさん,相続登記の事例)
- 亡き夫名義の自宅を長女に相続させた事例。(宇治市在住70代女性Uさん,相続登記の事例)
- 被相続人死亡後10年以上経過した相続登記の事例(宇治市在住の70代男性Wさん,相続登記の事例)
- 共有物分割請求の被告となった相続人の相続登記事例(滋賀県大津市在住70代男性Oさん)
- 子の居ない夫婦の遺言書に基づく相続登記の事例(宇治市在住80代女性Oさん)
- 亡くなった方が生前から相談に訪れていた相続登記の事例(宇治市在住70代女性Cさん母子)
- 所在が遠方で住居表示が実施された相続不動産の相続登記の事例(宇治市在住50代男性Wさん)
- 古い根抵当権がある不動産の相続登記の事例(京都市在住60代女性Tさん)
- 外国に住む兄弟との遺産分割協議が必要になった相続登記の事例(宇治市在住50代女性Oさん)
みらい司法書士事務所の解決事例一覧
- 100年前の抵当権と60年前の売買予約権仮登記がある相続登記②(宇治市在住の60代女性
- 100年前の抵当権と60年前の売買予約権仮登記がある相続登記①(宇治市在住の60代女性
- 再婚を機に自宅を息子に譲り渡す(宇治市在住の50代男性Oさん,生前贈与の事例)
- 亡父と継母の共有の不動産に仮差押登記がされていた(宇治市在住の50代男性O様,相続放棄の事例)
- 離婚による財産分与を原因とする所有権移転登記(宇治市在住の50代女性Mさん)
- 被相続人が住所を転々としていた(宇治市在住の50代男性,Wさん,相続登記の事例)
- 子どもが居ない夫婦の遺言書作成(宇治市在住の80代Wさん夫妻,遺言書作成の解決事例)
- 亡くなった父が兄の保証人になっていた(宇治市在住の40代男性Uさん,相続放棄の事例紹介)
- 相続人が多忙の為手続の一切を司法書士に任せた遺産承継業務(任意相続財産管理業務)の事例(宇治市在住の40代男性Rさん)
- 自筆証書遺言に基づく相続登記(遺言書検認手続と相続登記の事例,京都市上京区在住の60代男性Aさん)
- 被相続人死亡から10年以上経過してからの相続登記(宇治市在住の70代男性Wさん,相続登記の事例)
- 亡き夫名義の自宅を長女に相続させた事例。(宇治市在住70代女性Uさん,相続登記の事例)
- 亡くなった母が保証人になっていた。(宇治市在住70代女性Cさん,相続放棄の事例)
- 被相続人死亡後10年以上経過した相続登記の事例(宇治市在住の70代男性Wさん,相続登記の事例)
- 消費者金融からの借入の抵当権(京都市伏見区在住の50代男性Rさん,抵当権の抹消登記の事例)
- 相続税対策のための生前贈与の事例(八幡市在住の50代男性Mさん,生前贈与の事例)
- 共有物分割請求の被告となった相続人の相続登記事例(滋賀県大津市在住70代男性Oさん)
- 生前贈与による所有権移転登記の事例(宇治市在住60代男性Wさん)
- 30年以上音信不通の亡父の債務の請求をきっかけに相続放棄をした事例(宇治市在住40代女性Nさん)
- 亡くなった母が再婚で前夫との間に子が居たことが分かった遺産承継業務(任意相続財産管理業務)の事例(京都市伏見区在住40代男性Uさん)
- 子の居ない夫婦の遺言書に基づく相続登記の事例(宇治市在住80代女性Oさん)
- 亡くなった方が生前から相談に訪れていた相続登記の事例(宇治市在住70代女性Cさん母子)
- 所在が遠方で住居表示が実施された相続不動産の相続登記の事例(宇治市在住50代男性Wさん)
- 古い根抵当権がある不動産の相続登記の事例(京都市在住60代女性Tさん)
- 半血の兄弟姉妹が多数居た方の財産管理(遺産承継)業務の事例(宇治市在住80代女性Oさん)
- 借金は少額であったが相続放棄をした事例(宇治市在住40代男性Lさん)
- 地主さんの相続対策(久御山町在住80代男性Tさんの遺言書作成の事例)
- 外国に住む兄弟との遺産分割協議が必要になった相続登記の事例(宇治市在住50代女性Oさん)
- 相続放棄の期間3ヶ月の伸長(延長)を申立てた事例(久御山町在住30代男性Mさん)
- 音信不通の子がいる場合の相続対策(宇治市在住60代男性Mさんの遺言書作成の事例)
- 家族関係が良好ではなかった父親の相続放棄(京都市伏見区在住40代男性Lさん)
- 借地の上に老朽化した建物を持つ無年金の母親の相続放棄(宇治市在住60代女性Iさん)
- 再婚した奥さんに自宅を残してあげたい(城陽市在住50代男性Kさんの遺言書作成の事例)
- 父親の土地の上に息子が住宅ローンを組んで家を建てた(久御山町在住70代男性Mさん)
- 30年以上音信不通の父親の借金の支払いを求められた(宇治市在住40代女性Hさん)
- 継母から亡父の預金名義変更の協力を求められた(城陽市在住50代女性Gさん,相続放棄の事例)
- 死亡後3ヶ月を過ぎて請求が来た亡父の連帯保証債務の相続放棄(宇治市在住40代女性Fさん)
- 賃貸アパートで孤独死した亡父の相続放棄
- 公正証書遺言の作成を行おうとしたが間に合わなかったケース
- 3か月の期限を超えてしまったどころか、死亡後14年を経過した亡父の相続放棄
- 借金があるわけではないが兄弟間の仲が悪いために行った相続放棄
- 自営業の運転資金約600万円の負債を残した父親の相続放棄
- 事業で約1億円の負債を残した母親の相続放棄